コラム

わがやのお正月の食事情

お正月といえばおせち料理ですけど、みなさんはどうされました?
・毎年決まったとこからお取り寄せしてる。
・手作りしてる
それぞれのお正月模様をSNSなんかでチラ見してましたが、各家庭それぞれのスタイルがありますよね。

うちはめっきりおせちを買うことはなくなりました。
去年はちょっと気が向いてワンプレートおせちを作ったんですが
今年はもうそんな気分にもならず。
スーパーで買った黒豆と栗きんとんとたつくりの食べ切りパックをお皿に盛り付けて終わりでした。
十分お正月気分は味わえたので、今後これで十分だなって思いました。

お雑煮は作りました。
お出汁好きなんですよねぇ。

あ、ほんだしで作りましたけど(笑)

ほんだし優秀だなぁ、とつくづく思います。

いいとこの出汁パックのお出汁はとってもおいしいですよね。
うん、私も好きです。
本格的に昆布と鰹節でとったお出汁も「これが本物かぁ」ってお味がして美味しいです。

うん、でもね。
ほんだしってあのお手軽さで、あの味が出せるって天才じゃないですか?と、思っているのでほんだしでつくりました🤣

大根とにんじんとしいたけと小松菜を入れた醤油ベースのお雑煮です。
お鍋にたっぷり作っておいて、各自食べたい時にお餅を焼いてあたためたお出汁をかける、そんなスタンスで元旦の朝昼は完了。

たったそれだけのことですけど、お正月感って感じるものですね。
私にとってはたいした労力をかけずにお正月気分を味わえて、十分満足のお正月料理となりました。

昔はね、うちもお正月張り切ってた時期が長いことあったんですよ。
祖父母も母も健在だった頃。

昔は正月、母の妹一家がうちにやってくる日。

嫁に行った娘とそちらの孫が来る日だから祖父母は張り切って準備してました。
祖父は大きな海老を買ってきて塩焼きにしたり
いいお肉を買ってきてステーキを作ったり。
(調理してたのは母だったように記憶してるけど)
祖母はたつくりやら昆布巻きやらのおせちやお赤飯をつくって盛り付けたり
叔母は叔母でいろいろ買ったり作ったりしたものをもってきてくれるから。
食べ物で溢れかえっていた。

うん、正直。「なんなんだよ、この日は」って思ってた(笑)

いや、日本の家族の大切な時間なんだろうけどね。
準備に向けて台所に入る人が増えて、なんかギスギスするんですよね。
年末は喧嘩しながらおせち作ってて、
当日は家族とは違う人がやってくるから多少の緊張感が走って
あの時、ーとくに中高生の頃、正月嫌いだったなぁ。。。(笑)
いや、20代の時も嫌いだったなぁ。
ずっと好きじゃなかったなぁ、あの時間(苦笑)

いや、そうはいってもそういう時間が「家族」をつくる
という気もするので大事な時間だったんだろうなぁ、という思いもあるんですけどね。

そういう時を経て今は妹家族が遊びにきてくれる時間になってます。
今は楽しんでくれているように(見える)甥っ子ちゃんもそのうち来たがらなくなるんだろうなぁ、と思いつつ(苦笑)
可愛がらせてくれるうちに可愛がっておきたいと思っているところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)