コラム

伊勢神宮・椿大神社神頼みツアーに行ってきた(熱田神宮情報も)

今回お友達と神頼みツアーと称して、伊勢神宮と椿大神社に行ってきました。

お友達の目的は伊勢神宮だったのだけど。
私が「だったら椿大神社も行きたい!」と言って
プランを組みました。

まあ、車を出すのも運転も私なのですべて私次第ですw

神頼みしたいお友達と、
ずっとなんとなく運気に乗り切れない私が
神様に開運をお願いしに行く旅。
レッツゴー!

伊勢巡り 願掛けするなら椿大神社

ここは「つばきおおかみやしろ」と呼びます。
ご細心は猿田彦大神で別宮に猿田彦の妻となったアメノウズメノミコトが祀られています。

猿田彦はアマテラスの孫ニニギが地上世界に下られた時に、道案内をした神様で「みちびきの神様」として知られています。

なにか新しいことに挑戦したい時や道に迷っている時なんかに行くといいのかな、なんて思っています。

猿田彦神社にはいろいろな見所があります。

公式HPより

鳥居をくぐって参道を歩いていると、左手に④御船磐座(みふねのいわくら)が現れます。
天孫ニニギノミコト一行の御船が降りたったのがここということらしいです。

ちょっとトンデモ話のように聞こえるでしょうけど。
UFOのようなもので神様が降臨したって話もあるんですよ。
この椿大神社が言ってることではないですけどもね。ここに降り立つとなると、空からだよねぇ。船が降り立つ場所。
UFOかな?って感じですよね☺️

そしてこの地から、猿田彦に導かれて九州高千穂まで向かわれたんだそう。

それもまた不思議な話ですよね。

そのニニギの孫の代になって「やっぱ中央は奈良でしょ」って行って大和の方に戻ってくるんですよ。
しかも太陽を背負うために紀伊半島ぐるっと遠回りして。
いや、鈴鹿の地に降り立ったのならまっすぐ奈良に向かったら太陽も背負えたよ?と言いたくなります(笑)

まあ、もちろん九州の方にも「ここがニニギ降臨の地だ」っていう場所があるので、高千穂の方にはじめから降りたったっていう方が自然でしょうけどね。

いずれにしても「神話」が「現実」と結びつく国日本は興味が尽きませんね💕

御本殿の前に
また左手に見えてくるのが③高山土公神陵
これは前方後円墳で、猿田彦大神の御陵です。
ここもまた厳かな雰囲気がします。

そして①御本殿にお参りした後は

公式HPより

②別宮椿岸神社にお参りします。
こちらは猿田彦の妻となったアメノウズメがご祭神です。
芸事の神、夫婦円満の神として知られています。

公式HPより

こちらので清めのお塩を分けていただけるのでお塩を購入します。

そしてその脇に行くと⑰かなえ滝が現れます。

写真を撮って待ち受けにすると願いが叶うと言われている人気スポットです。
やっぱ撮りますよね、そりゃ(笑)

かなえ滝

そしてお参りの最後には⑮鈴松庵に寄ります。

松下幸之助翁が庭園とともに寄進された茶室でお茶をいただけます。
抹茶とお菓子で800円。
お菓子が載っていたお皿はいただいて帰ることができます。
普段使いしていますがなんだかありがたい気持ちになってお気に入りです。

桔梗のお菓子と椿のお茶碗がかわいい

なんだか不思議な気分になる神社でけっこうお気に入りなんです。

伊勢神宮外宮 謎めく豊受大神に豊かさの祈願を

そして椿大神社から車を走らせること約1時間。
伊勢神宮外宮です。

伊勢神宮参拝するなら外宮→内宮を回るのが正式だよ。という話は聞いたことあると思いますが
ちょっと離れているので、「外宮かぁ」ってなるんですよね(笑)

まあ、遠くからお越しの場合はせっかくだからって回るとは思いますが。

私は大学生の頃、友達と夏になるとよく伊勢神宮に赤福氷を食べにきてたんですね。
夏の風物詩というか、まあ、お参りもせず赤福氷だけ食べて帰ってたので内宮も外宮もないでしょうが。おもに内宮方面にばかりいってなかなか外宮はいきませんでした。

でもね、今回は神頼みツアーですから、行きますよ💪

伊勢神宮は式年遷宮といって20年に一度後正宮の場所が入れ替わるんですが、外宮はすぐ隣に入れ替わるんですね。
(内宮は気軽に見れない感じだけど外宮はどちらに移っても見れる)

その空いた土地がなんか「清い」感じがするんですよ〜。
そりゃね、正宮が立つ場所ですから清められてて当然なんですが。
「清々しいなぁ」と思うんですね。

「空いた土地」が見れるのは外宮だけなのでぜひ。

御祭神は豊受大神の大神。
古事記にはほんのワンシーンだけ、日本書紀では名前も出てこない豊受大神がこんな重要な場所にいるのも謎めいていてワクワクしますよね(え?しない?)

いずれにせよ豊受大神の大神はアマテラスの食事周りの一切を任された神様。
衣食住をはじめ産業の守り神でいらっしゃいます。
お参りして「豊かな暮らし」のお礼を伝えます。

毎日おいしい食事をありがとうございます。
あたたかな住居とふかふかのおふとんをありがとうございます。
 寝るのがいちばん幸せです。
こうしてお参りにくることができるゆとりをありがとうございます。

そんな感じで感謝を次からは伝えてみようと、これを書きながら思いました(笑)
なんか良さそうな姿勢ですよね。
実際にあるものを挙げて、感謝を伝える。
いまあるものから大きく広がっていく、そんな感じで🤗

道開きの神様猿田彦神社と方位石


そしてこちらの猿田彦神社も寄ります。
なんと言ったって開運神頼みツアー✨️

道を指し示していただきたい!(笑)

ここも例によってアメノウズメである猿女さんもいらっしゃいます。

猿田彦神社には真ん中にどーんと方位石が置いてあります。

公式HPより


これに触ると運気が上がるってことで
触る順番がネットで出回っているのですが。
神社ではとくに「こう触るといいよ」とかは言われてません(笑)

でも、ネットの情報を鵜呑みにして、欲しい運の順に触ります。

仕事運 亥→卯→未
金運 巳→酉→丑
家庭運 申→子→辰
人気運 寅→午→戌

っていう順番で触るといいらしいですよ。
風水的にそういうことらしいです。
まあ、なんにでもあやかっていきましょう✨

伊勢神宮内宮 個人的ポイントは荒祭宮


そしていよいよ伊勢神宮内宮です。

こちらは手水舎もありますが、五十鈴川(G)で手を清めるのがそれっぽくて好きです☺️

公式HPより 境内案内図

そのまま歩みを進めて御正宮にお参りします。
ここでは私は無心ですかね。

お賽銭をいれて
二礼二拍手 手をあわせて 一礼して
下がる

みたいなそんな感じで参拝します。

私はなんとなくこうしてるっていうだけで、これが正式!とか言うものではありません。なにが正しいのかは分かんない(笑)
なんか個人のお願いはしないほうがいいっていうのは聞きますもんね。

でも!
個人のお願いしたいじゃないですか。

伊勢神宮(内宮)にも個人のお願いできる場所があるんですよ。
知ってます?

御正宮の裏手に荒祭宮というのがあります。
(境内案内図のG)
こちらは個人のお願いを聞いてくれるそうです。

なので、それを知ってからは必ずこちらもお参りします。

基本的に日本の神様というのは
和魂(にぎみたま)と荒魂(あらみたま)というものがありまして
正宮のほうには和魂が祀られていて、裏手の方に荒魂が祀られている、のかな?
(私の情報は伊勢と熱田神宮だけですw)

で、この2つの神社については裏手のほうのお宮の方が個人の願いを聞いてくれるという認識でいます。

このね伊勢の荒魂が祀られている荒祭宮は、そのむかしは瀬織津姫が祀られていたこともあるらしくて、アマテラスとの関係性が気になるところですよねぇ。

そして荒祭宮で願掛けをして、もうあとはおかげ横丁で食べ歩きをするだけです💕

(番外編)熱田神宮の願掛けルートは…

この日に行ったわけではないですが、さきほど熱田神宮の名前もだしましたので
せっかくなので熱田神宮の紹介も。

熱田神宮は名古屋駅名古屋駅から5分〜7分。
JR熱田駅があるので県外の方はJR乗っちゃうと思いますが、
名鉄神宮前駅の方が便利です。
しかし名鉄名古屋駅は初心者にはけっこう難しいと言われているので・・・がんばってください(笑)
でもいうほどそんなに難しくはないと思います👍

駐車場もありますんで、年末年始以外であれば車で行くのもありだと思います。

手水舎で手を清め、その隣にある大楠を「やっぱすごいなぁ」と眺めて
本殿にお参りします。

御祭神は熱田大神・草薙剣

熱田大神ってだれ?
ってなんかずっとぼんやりしてたんですけど。

天照大神のことらしいです。
でも、どっちかっていうと日本武尊を神社としては推してるような気がするし、歴史を考えると日本武尊とその最後の妻で尾張国造の娘、宮簾媛命(ミヤスヒメノミコト)が主祭神だったのでは?という意見をどこかで読んで、「たしかに。それかも」と思ったりしています。
(実際、相殿神として合祀されてますしね)

なんか雄々しいのよね、熱田神宮って。
信長が先勝祈願したりしてるし、メインは草薙剣だしね。
なんだか強そうですよね。

ともかくお参りがおわったら、本殿向かって左側からまっすぐすすめる道があるので進んでいくと
一之御崎神社があります。

こちらが熱田神宮の隠し社(べつに隠してない)
ここにも天照大神の荒御霊が祀られてます。
ってことは、個人的な願いをお願いしていいとこのはず。
ってことで、念入りにお願い事を唱えます(笑)

前述のことを考えると宮簾媛命なのかもしれない
いずれにせよ、ここは奥まっていて警備の方もいて、重要感めっちゃ出てますので、
願っておいて損はないはずです👍

そしてそのまま本殿裏手を通り、真裏で手を合わせて、そのまま進むと
こころの小径というちょっとした茂みを歩いて行きます。
そうすると清水社が現れます。

こちらの祭神は、水をつかさどる神様であるミズハノメ。

この社殿の奥から水が湧いていて、その水で目を洗うと目が良くなり、肌を洗うと肌がキレイになるという言い伝えがあります。

で、ここには3回水をかけて祈願すると願いが叶うという石がありますよ。
ちょっと遠くて、うまくかからないことうけあいですが、かかったことにして祈願します。

そうすると神楽殿のあたりにでてきます。

そのまままっすぐ進むと
信長塀がありますよ。

桶狭間の時に先勝祈願をして大勝したからそのお礼として奉納した塀です。

境内案内図

ルート的には↑の赤矢印のようにお参りするのが私の熱田神宮定番ルートです💕

そんなこんなで、ちょっと裏手に回ると
「ここぞ!」という場所があったりするので
神社って楽しいですよね。

出雲大社の時もそういうのありましたもんね。
実際内部はなぜか横向きに設置されているので、ここで手を合わせるといいよ、って場所。

真偽の程はさておき、「ふふん、私裏手にこんなのあるの知ってるのよ」って
上がったテンションで祈願した方が叶いそうだなって思ってるので
ちょっとした小ネタは仕入れるととりあえず採用してます👍

役には立たない「好きなもの」と出雲の神々 君の名は、古事記と自分の中で日本神話ブームが高まってきた2019年3月、はじめて出雲旅行へいってみました。 まずはなには...

神頼みツアーもともといきたかったのは満点の星空


もともと星を見に行こう!っていう旅行を予定していたのだけど
ことごとく雨で😭
急遽予定変更した旅程でしたがとっても楽しめました💕

満点の星空が見たい!っていう野望がなかなか叶えられないので
神社巡りの前日は名古屋市科学館でプラネタリウムを見てきましたよ。

私、大人になってからプラネタリウム2・3回しか見たことないのだけれど、すべて眠ってしまうのだけれど🤣
あの暗闇とあの解説のトーン、ぜったい寝かしに来てるよね?(笑)

あとプラネタリウム、解説なしでただ満点の星空を眺めるだけのプランも組んで欲しい。
瞑想音楽でもかけてくれたら、そこでぼーっと眺めるから。
たぶん寝るけど(笑)

でもそういう回があったら行きたいなぁ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)