エンタメ

私の2022年をいろどった鎌倉殿

2022年ももうすぐ終わりますね。
みなさまはどんな一年でしたか?

今年はなんといっても「鎌倉殿」の一年でしたよね!
(え?そうでしょ?今年の漢字も鎌倉殿の「戦」なんでしょ?)

毎回毎回めちゃめちゃ濃かったですよね。

濃すぎた結果
「あれ?この大河に義仲と巴の話入ってたんだっけ?」
「あれ?この大河に菅田義経出てたんだっけ?」
ってなってます。

平家と争ってた時の話はもう前の大河くらいの感覚になってるんですよね。
大泉頼朝さんが死んじゃったとこでひとつの大河が終わってる感覚なんですよね。

いやー、しかし

源頼朝が鎌倉幕府開いて
なんかわからないけど3代で頼朝の血筋は終わって。
なんでかわからないけど近い血筋の公暁って人が三代将軍を殺して。
で、1221年承久の乱が起こって、北条政子が演説して上皇に勝って鎌倉幕府が存続する。

っていう程度の鎌倉知識しかなかった私が
めっちゃ知識が深まった一年間でしたね。

三浦義村
上総広常
畠山重忠
和田義盛
梶原景時
八田知家
大江広元
仁田忠常
比企能員

この人たちがどんな感じの人だったかわかるんだよ。
すごくない?
(あ、全成書き忘れた。あ、それを言ったらあの人も…ってキリがないw)

どの役者さんも、本当にその役柄にぴったりで。
まじで毎回語るところが多すぎて、どこをピックアップしたらいいか分からない最高の大河でしたよねー。

どのストーリーも緻密なんですよね。
三代目の実朝くんなんて、すごくいい将軍じゃん気持ちを高まらせておいて。
ちゃんと視聴者に「ああ、この人は鎌倉三代将軍の器ではない」って納得させるところまでもっていく描き方、すごくない?
神業じゃない?

なんなの三谷幸喜。
天才すぎない?

そしてラスト2回。
最高でしたね。

まずはなんといっても政子の演説。
演説どうなるのかなぁ、って思ってたんですが。
鎌倉殿の政子らしい、演説で。
しかも台本が残ってるから、それが史実として残ったに違いないって想像まで膨らむ脚本って。
頭の中どうなってるの?三谷さん?!
あと小四郎の「おもしろき人生でした」の顔がめちゃめちゃよかったですよね😭
実衣ちゃんに「かっこよすぎない?」って言われてて。それはたしかにって思いましたけど(笑)

そして最終回最後のシーン。

あれは、・・・すごかったですね。

「最後がすごい」「最後がすごい」って言われてたから

どんな最後なんだろうと思ってたけど。

ほんと、さいごすごかったですね。

まさかあんなラストシーンになっているとは。

「鎌倉殿の13人」ってタイトルがさ

宿老の数なんだよね?
ふーん。
って感じで漠然ときてたんだけど。

途中、第27回の「鎌倉殿と十三人」の回の時に
「タイトル回収〜」「あっとう間に一人減った〜!」
「これ最後までに十三人が消えていくドラマ?」
とか思ってたけど。

最終回、義時と政子が二人で過去を振り返るシーン。

義時
「それにしても、血が流れすぎました。頼朝様が亡くなってから、何人が死んでいったか。梶原殿、全成殿、比企殿、仁田殿、頼家様、畠山重忠、稲毛殿、平賀殿、和田殿、仲章殿、実朝様、公暁殿、時元殿。これだけで13。そりゃ、顔も悪くなる」

政子
「どうして頼家が入っているのです?」

もう、政子が頼家の死を「病死」と知らされてたことなんてすっかり抜け落ちてるぼやぼや視聴者でしたが、緊張感が一気に高まりましたよね

最終回後、ずっとTwitterで鎌倉殿の感想にいいねつけてまわってるんだけど(笑)
そこで知った知識として、こんなのがあるんです。

洋数字と漢数字の使い分けの違い

「数量など変化するものは洋数字、変わらないものは漢数字」とう決まりで(朝日新聞は)使っている。っていう朝日新聞の記事だったんだけど。
岩波の校正の人も「第二次世界大戦は次がないように漢字で」っていう話があったらしいのよね。

っていうことは、第27回の「鎌倉殿と十三人」は
二代将軍頼家の時に誕生した宿老は十三人で増えない。という意味の漢数字。
そこに政子に「十三人目はあなたよ」といって宿老メンバーに入れられた義時。

大河タイトルの「鎌倉殿の13人」は最終回で回収されて
鎌倉のために犠牲になった数、の13人。

この数はまだこれからも増えるかもしれないから13人😱

そして、三谷さんが作る政子的には

頼家をそのカウントに入れることが気持ち的に許せなかった政子の
(13人目はあなたよ、義時)っていう気持ちを入れたんだろうなぁ。

と、思うとゾッとするよね。

でも、小池政子が最後「どうしても立ったまま見送るってことができなかったから倒れている義時に寄り添って泣いた」
ってインタビューで答えてることから
小池栄子さんが演った政子に(13人目はあなたよ)の意識は、
な…かったと思いたけど、よぎったりはしたかもなぁ。

とも思うよね。

我が子を二人も殺されてるわけだもんね。

いや、まあ。
途中「伊豆に帰りたいって言ってた小四郎を無理やり鎌倉に留めたのは政子だろう!小四郎のせいばっかりにしないであげてよー」って思ったりしてたけど。

でもねぇ。。。

とはいえ、グランドフィナーレでりえさんもいってた通りあれはやっぱり「政子の愛」だったんだろうなぁ。
構想段階、脚本段階では「13人目」っていう意図があった可能性もあるけど。小池栄子が命を吹き込んだ政子のあの行動は「これ以上もう罪を作らせないっていう、愛しかなかった」んだろうなぁ…。

…なんて感じでね。
すべての回、メインの御家人たちのエピソードすべてにこれくらいは思うことがあるわけですよ。
こっちからみたら白だけど、あっちから見たら黒みたいな。
そういうどう判断したらいいのか、わからない。
そんな緻密なドラマを一年間楽しませてもらいました。

次はどうする家康ですか
大丈夫かなぁ。

過去の私の試聴傾向からすると三谷大河の次の大河ドラマ早々に離脱してるんですよね。
2・3年見なくなって、そして復活するっていうパターンなのですよ。

つまらなかった、とかじゃなく。
後から良い評判を聞いて「見ておけばよかったー」ってなるんですけどね。

でもまあ。
コンフィデンスマンJPやリーガルハイを書いた古沢良太の脚本だしね。
ぜったい楽しいものになるとは思っているんだけど。
私個人のモチベーションの問題だけだよね😅

なんにせよ、2022年は鎌倉殿で楽しませてもらった一年でした。

鎌倉殿見てた人は「この人が推し!」っていうのがあったら教えてください(笑)

私は自分がこの鎌倉組織の中に入るのなら「大江広元」だなって思って見てました。
(って言ったら、そんなふうに大河を見たことないって言われました🤣)

だって、かっこよくない?
頼朝時代も義時時代もけっきょく裏で決めてるのあの人ですよ(笑)
その上、なぜかわからないけど、めちゃめちゃ剣の腕も立つし
推し(政子)もいて人生の張りもあるんですよ✨
ぜったいあの人、人生楽しいって。
っていう理由で大江殿推しです。
(その愛くるしい部分が出てくる前の「この人が最終的にめっちゃ怖いじゃん」っていう完全黒幕だった時代から大江殿推しです👍笑)

あと、鎌倉最強はトキューサだと思ってます。
いやー、彼はすごい。
仕事もできるし。
愛嬌もある。

みんな相談は義村じゃなくてトキューサに…
それも違うな。
トキューサに相談したら、普通に話されそうですよね(笑)
いちばんバラしちゃいけない人にバラしそうw

ほんと血生臭い鎌倉で生き残っていくのは難しそうですね😂

第17回『助命と宿命』より 北条義時と工藤祐経

あ、鎌倉殿の総集編は明日
12月29日13時5分〜17時40分(総合)に見れますよ。

あの濃密さをこんな短時間にまとめられる?!

とは思ってますが。
見てなかった方もぜひ、年末は地獄の鎌倉をお楽しみください(笑)

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1604687970673590273?s=20&t=4xDhXJ-i5mvSCEgaZhL_eA

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)